CROCO事務局からのお知らせ
◎以下の方は、教育研究支援課からの通知を参考に『阪大病院臨床研究講習会』を受講してください。
【対象者】
大阪大学大学院医学系研究科・医学部および大阪大学医学部附属病院所属で臨床研究(臨床研究法準拠を含む)・治験・再生医療・疫学研究等、人を対象とする 生命科学・医学系研究を実施する研究責任者・研究分担者、責任医師・分担医師
・受講期限は、2023年3月31日までです。
・通知メールは、ご所属の研究室・教室の事務ご担当から配信されます(届く時期はご所属により異なります)。
・視聴に必要なパスワードは、教育研究支援課からの通知メールの受講手順書をご覧ください。
新着コンテンツのお知らせ(「その他のコース」からどうぞ!)
・スキマ時間に”CROCOで学ぼ♪” ―「臨床研究の品質マネジメント講習」と「RBA-7つのステップ」で臨床研究の効率的な進め方を学びませんか?
・生命・医学系指針の体系的な学習に「国立大学病院臨床研究推進会議 TG4認証コース」をどうぞ。
・阪大病院が開催したモニタリング講習のセミナー動画(更新講習)をアップしました。
・DCTセミナー講演動画をアップしました。Clinical Trial分野へのIoTや遠隔診療の技術応用に対する阪大病院の取組みを解説します。
・委員会委員養成研修の講演動画をアップしました。生命・医学系指針と個人情報保護法がテーマです。
・インフォームド・コンセントの解説動画をアップしました。同意取得や同意文書作成の際のご参考にどうぞ。
・医師主導治験 改訂SOP(医薬品Ver.6.0)のセミナー動画をアップしました。
・臨中ネットのセミナー動画をアップしました。 医療データの利活用に興味のある方は、ぜひご覧ください。